意外な2021年07月10日

話題を少し。

相鉄21000系
20000の8両バージョンを造るのかと思っていたら、まさかの形式変更。外観はほぼ20000と同様ですが、細部は公開されていないみたいです。
なぜ形式変更したのでしょうか。同じ形式で10両と8両が混在すると、車番の付け方が面倒くさい?
でも京王9000みたいにしちゃえばいいので、そんなに面倒でもないんじゃないかと。
20000は10両編成ですので目黒線方面には入れない。東横線だけですが、ここも副都心線直通でメトロ、西武、東武の車両が入ってくる。東横線は実質複線ですので、線路にそんなに余裕があるわけではない。そこへ更に相鉄車が入る余地があるのかな。多くが新横浜までとなってしまうのか。それとも東武、西武への直通を行うことを考えている?なら保安装置や無線などを装備しなければなりません。
一方8両編成車は三田線、南北線に乗り入れるでしょうから、それなりの設備が必要です。もう別の形式にしないと管理しにくいということかな。
もしこれらの乗入れが実現すると、相鉄線にはJR、メトロ2線、東武、西武、都営の車両が乗り入れてきて、カオスになってしまうのではないか。直通先を限定するか、片乗入れにしないと。
はたしてどうなるでしょう。

209系伊豆急へ
これはまさに意外でした。209系は「重量半分、価格半分、寿命半分」が目標ですが・・・。
このうち「寿命半分」については、山手線に特化した特性の103系をたくさん造り各線にばらまいた結果、路線によっては使いにくかったり私鉄車両との格差が目立ったりしたためだったのではないかと私は思っています。物理的寿命より社会的寿命が先に来る。それで原価償却後廃車(寿命半分)でも影響は少なくなることを目指したのではないかと。
でも結果、ちょっと地方なら十分使えるということですね。来年春からの運行予定ということは、これからいろいろ改造するのでしょうか。
6両編成。少し古いけど小田急1000はだめだったのかな。3編成あります。廃車になるなら地方で活躍してもらいたい。ブレーキが空気指令ですけど、他は全く遜色ないと思うのですが。東急8000と小田急1000の競演、見たかったですね。ああでもトイレがないか。
209系、安かったのかな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekobus.asablo.jp/blog/2021/07/10/9395926/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

アクセスカウンター