干支ヘッドマーク2017年01月14日

去年は干支ヘッドマークを撮るのを断念したのですが、今年は撮って見ようとでかけました。場所は家事の都合でまたまた新百合ケ丘。ここは色々影になることが多くて撮りにくい所ですが。
これは4日に撮影したのですが、ちょっといろいろあって、今頃記事にしています。

                       スーパーはこね13号 50001F
暮れに唐木田にいて、正月休みは稼働しましたが、再び引っ込んで1月2週目の休日はこのスーパーはこねがL代走になったようです。
Mは本数があるので撮れるか分からなかったのですが、1本目のさがみはダメ、上りのあさぎりもダメ、最後のチャンスでこれが来ました。

                      メトロはこね21号 60053F+60255F
第一編成には全先頭車に付いていたようですが、この編成は60555だけでした。
上のVは奥過ぎたかなと思って今度は引きつけたのですが、日が低くて反射が強く、うまく撮れていません。ヘッドマークの付いている位置からして、右側から撮った方がいいのかも知れませんが、和泉多摩川とか行く時間がありませんでした。まっ、あとは腕の問題ですか。

特急車に関しては、またVが1本はずれるみたいで、2月(今分かるのは12日まで)の休日スーパーはこねがL代走になるようです。Vってなにか作業しているのでしょうか。かつかつの運用みたいですね。

アクセスカウンター