ネタ2020年12月26日

不要不急の外出自粛を決めましたので、ネタがありません。先日の若葉台行きでもネタを拾えませんでした。で、ネットを探っています。
ネタになるか分かりませんが、見つけたのは大野解体線で1751Fが解体されている写真。何となく全体を見回していると、あるものに気付きました。
それは解体線の上と思われる所に張られている架線です。でも解体線の先(北側)は、切断した車両をクレーンで吊り上げるので、架線があるとは思えません。どうなっているか写真だけでは判断できないのですが。

その架線がコンパウンド式なのです。成城学園前駅構内で使われているものと同様に見えます。これ何のために張っているのでしょう。成城構内で使うため試験的に張ったけど、役目を終えてそのままになっているのか。それとも他の区間で使用するために試験的に張ってあるのか。試験といっても車両が通るわけでもないので、耐候性くらいしかないですが。

鉄ピク8月臨時増刊号の「電力・変幻設備の概要」を見ると、ツインシンプルカテナリ区間のシンプルカテナリ化を進めているとの記述があるので、面倒なコンパウンド区間が増えるとも思えません。
そうなると、やはり役目を終えてそのまま放置説が正解なのかな。
ちょっとつまらなかったですね。

コメント

_ GO!秩父!【速達準急】GO!日光! ― 2020年12月27日 21:23

 ご無沙汰しております。さて、鉄ピクの2019年2月号「東武6050系特集号」を遅まきながら取り寄せ,見ておりましたところ「MSEが2016年GWに和光市駅まで入線」の写真付き記事が!

https://twitter.com/sub_r_210109/status/726199175008808960

https://twitter.com/rokkaku_taka/status/725757324015456256

ツイッター民ではとりあえずこの2件がヒット。しかし「文章」だけ。動画静止画見当たらない。隠密裏に実施か?

手元の「大ヴォリューム」の鉄ピク2020年8月臨時増刊小田急特集号に記載があった記憶がないので、鋭意確認中です。何故、こんな重大な事を載せん!

おっと、失礼しました。本年もありがとうございました。良いお年をお迎えください。

_ SHIN ― 2020年12月28日 15:56

速達準急さん、お疲れさまです。ご無沙汰しています。

なんか遠い昔に感じてしまいますが、ベイリゾートっていうのが運転されていましたね。霞が関で方向転換して短絡線を通り新木場まで。
新木場車両基地にMSEが止まっている写真は見た記憶があります。しかし和光市というのは記憶にないです。有楽町線を走っていたわけですから、桜田門をまっすぐいけば、そのまま和光市に着くわけで、物理的には問題ないですね。

ベイリゾートは2011年10月から運転を取りやめていますから、そこから4年以上たってわざわざ面倒くさい短絡線経由で行くということは、何かあったんでしょうね。
メトロの意向なのか小田急なのか。もしかすると東武特集に記事が記載されているので東武の意向だったりして。
いずれにせよ、その後何の動きもないので、セレモニー的なものだったのかな。でもこういう特殊ネタはぜひ小田急特集にも載せてほしいです。

今年はとんでもない年になってしまいましたが、来年もお付き合いいただけたら幸いです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekobus.asablo.jp/blog/2020/12/19/9327970/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

アクセスカウンター