側面表示器 ― 2025年06月07日
未更新EXE(30055Fと30255F)の側面表示器がEXEαと同等のもの、つまりフルカラーLEDに変更されているとの情報があります。室内のものも変更されているとのこと。そして前面表示はされていない・・・・・。使用中止または撤去!!
これで何が分かるのかというと、
未更新4編成20両は更新されないということ。去年見た移動等円滑化取組計画書では特急車トイレのバリアフリー化について、「車両リニューアルなど」で対応すると記されていました。恐らく表示器変更等により、あと3年間延命させて、2028年登場予定の新特急車に引き継ぐのでしょう。
ということは残りの30057Fと30257Fも変更されると思われます。
これで、前面表示器のある特急車はMSEのみとなりますね。MSEは他社乗り入れの都合で必要なのかも知れません。前面表示、面倒くさいのかなあ。
VSE引退後、特急車の動きはなく、またシーンとした状況になっています。VSEも運行終了から2年間、ほったらかしに見えます。海老名展示の話も出てきません。
2028年、これら今の状況を一気に払拭する車両が登場するのか、待つしかありません。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nekobus.asablo.jp/blog/2025/06/07/9780887/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。