順番 ― 2023年01月14日
8062Fが解体されているようです。8262Fとの編成を解かれて間もないのに解体。8054Fが休車になっているのに、それを差し置いて廃車になるようです。
検査切れが近い編成から廃車になるのでしょうか。税務上の理由かなにかで、廃車順を決めているのかな?休車にした車両より先に廃車になるということが結構あるみたいですが、運用上と税務上の絡みで廃車順が逆転したりするのか。
8055Fも休車→廃車となりましたので、8054Fも廃車が濃厚です。そうなると、6両編成4編成、4両編成4編成の計40両が廃車ということに。
5062Fが営業運転に入りましたが、これで(40両の廃車で)一旦落ち着くのでしょうか。そうあって欲しいです。
もう一つ。30057F+30257Fの客窓の枠が変わっているみたいです。登場時と同じように黒くなっています。一旦は車体と同色にしたのに、一体なぜ今になって元に戻すのか。
いやな予感しかしないのですが・・・。
それにしても3265F、なかなか営業に入らないですね。
最近のコメント