行方不明?2023年01月28日

ネタも尽きてきたので、そろそろ3065Fにお目にかかりたいのですが、ここのところとんと情報がありません。
まあそうはいっても1月は自分が1週目から首痛に襲われ3日くらい寝られなったので、早く出てきてもこっちが出られない状況でした。なにしろ10日以上動けない状態に。首を動かせないので車も乗れません(バックができない)。
その状況もようやく脱してきましたので、写真ネタが欲しい。1月12日にツイッターに写真をあげている方がいましたが、それ以降再び音沙汰なしに。
と、26日にまた試運転実施の情報が。しかし営業になかなか入らないですね。1000のように大幅な更新を行ったようには見えないのになぜ?
そう思っているのはあんたの勝手、小田急には小田急の都合があるってもんでしょうけど。どっちにしても実車が見てみたい。

さて、通勤車両6種の撮影会が実施されるとのこと。通勤車現役全車種の撮影会は初めてでしょうか。お値段もそれなりに高くなっています。6編成並べれば場所も広くなり、対応する係員も増やさなければならないでしょうし、仕方ありませんね。
最近の撮影会はどんどん費用が高くなっている感じがしますが、トラブル防止するためには一番いい方法なのかも知れません。
あと、会場には架線柱やその他の構造物があり、映り込むことがあると予め書かれています。メトロだったか、撮影会で車両正面に柱の影が映り込んで物議をかもしていましたが、季節や時間帯、天候まで考慮しなければならなくなるとは。こりぁ大変だあ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekobus.asablo.jp/blog/2023/01/28/9558358/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

アクセスカウンター