211系2024年03月23日

JR東海の211系3両編成2本が三岐鉄道へ譲渡されるようです。
こりゃビックリ、というか、いい選択をしたのかなあと思います。今は古い旧西武の車両ばかりですが、それらに比べれば断然近代的です。
JR車両を導入した例としては富士急行が205系を3両化して走ってます。この時なぜJR東の211系を導入しなかったのかが不思議でした。現実にJR直通として高尾発の列車として乗り入れしていたのに。205系のほうが安かったのかな、なんて変なこと考えました。4扉に固執する必要もありませんし。高崎、東北用の211系は付属5両編成があり、2M3TですのでT車2両を抜けばそのまま使えるんじゃないかと。

で、三岐鉄道のほうですが、一体何編成入るのだろうか。まだ正式には発表されていないようですが、もう三岐の電機に牽引されて保々車両区に運ばれたとのことで、間違いはなさそうです。
JR東海がどのくらい供給できるのかによりますが、あと1回輸送がありそうとのことで、少なくとも4編成くらいは入のかな。

三岐鉄道にはかつて小田急の車両も行ってます。2100と1600ですか。どちらも電動機を旧4000に譲ってますので、西武所沢工場で台車等を交換しているようです。
なんか2100とか懐かしい。

最近JRは新型車導入による車両の入換が活発で、当然廃車になるものも多くなります。しかしJRの車両は車体が大きいし編成も長いので、なかなか地方鉄道では使いずらい。入線できる線区も限られます。秩父、長野、富士急行、伊豆急行、富山地方、伊豆箱根駿豆線(は自社と旧西武でまかなっている)くらいかなあ、と思っていたら三岐鉄道です。ここは全然頭になかった。
まだまだ十分使える車両ですので、長く活躍することを祈ります。
帯色とか、どうなるかも楽しみです。

回送2024年03月30日

複々線完成以来、千代田線との関係がどんどん薄くなる多摩線ですが、かろうじて生き残っていたのが引上線代わりの唐木田回送です。今まではE233が来ていましたが、今回のダイヤ修正で運用が変わりメトロ16000となったとのことで、変わり映えのしない例のところで撮ってきました。

                       各停 唐木田行き 3265F
直前でやってきた更新3000。1/400秒で撮ってますが、表示はとっ散らかってます。
5000はギリ1/500秒まで持ちますので、同じ仕様にしてもらいたいです。
これを撮った時、近くをヘリが飛んだのでそれを狙って振り返ったらこれが来たので、少しあわてて列車をうまく入れられていません。

そして

                       回送 16113F
以前はこの車両が頻繁に走ることが日常だったわけですが、一時は全く走らなくなったわけで、まあ寂しいですね。
この編成は2012年製造でもう12年経過しています。正面ラッピング部がやや劣化しているように見えます。
ヘッドライトはLED化されています。黄帯の4次車はHID1灯からLED2灯になっていますが、これは多灯式LED1灯のようです。表示はまあよく写ってます。このくらい写ってほしいですね。
この時間だと日照が良くないです。もう少し日が高くなると少しはましになるかも知れませんが、10時半ころですので、側面には日が当たらないかな?
これから少なくとも1年間は平日なら毎日走るわけでいつでも撮れるわけですが、まあ早いうちにということで。

アクセスカウンター