ちょっ!2023年10月07日

8254Fが解体!
イベント後の通常運用で、あれーと思わせておいて、西武への譲渡を発表。なるほどーと思わせておいて、まさかの廃車解体。
まあ自分勝手な思いを次々ひっくり返してくれる小田急です。
一体西武へ行くのはどの編成?前側面表示がフルカラーの編成が7編成あるようなので、それがそのまま行くのだろうか。
前面貫通扉が取り外されているようなので、もしかするとこの編成が保守部品取りになっていることも考えられます。次の8256Fがどうなるかもあるでしょうが、8000はクヤ牽引車を除き、全廃になってしまうのかも知れません。

いくら減便しているとは言え、そうなって車両足りるのだろうか。
6両A運用は3000でなんとかなる。8両B運用はカツカツ。でも10両E運用はかなり苦しくなるような。
3編成くらいは8000で組んだ10両が必要な感じはしますが。
来年5000を増備するのかな。5000入れながら8000を出して調整するのか。
よく分からなくなりました。

ヘッドマーク2023年10月14日

MSE15周年、GSE5周年のヘッドマーク、撮りに行かねばと思っていましたが1年あるのでのんびりしているうちに猛暑に。この気温じゃ撮りに行けないと引っ込んでいたら、いきなり涼しくなりました。ここで逃すとすぐ寒くなってまた行けなくなるので、よっこらしょと行ってきました。
場所はまたまた百合ヶ丘。駅撮りはなるべく控えたいし、そうかといって駅以外の場所はそんなには知らないので、ここで。

                       メトロはこね21号 60052F+60253F
前回ここへ来たのは2022年2月。今回は印象がかなり異なるものに。架線柱が更新されています。
柱の形もいろいろありますが、最近は既設のものを置き換える場合、この形のものが多いような気がします。多摩センター駅周辺もこの形のものとなっています。
ヘッドマークは・・・まあなんとか写ってます。地色を揃えられていますので、コントラストがないのが苦しいところです。

                       ふじさん3号 60254F
上り列車に被られまして、被られる直前の写真です。まあしょうがない。
そして

                       はこね71号 70051F
またまた被られまして。「えーっ、またー」と、ちょっと心に余裕がなくなってしまいました。傾いてしまっていますし。なんてこったい。
当日の天気は、風が結構あり陰っているとやや寒い。風がやんでいる時に照ると暑い。目まぐるしく変わるという感じでした。
例によってうまく撮れてないけど、良しとしましょう。

HM以外2023年10月21日

ネタがないので先週の続き。ヘッドマーク以外の写真を少し。

                       回送 マト12
唐木田から来たやつです。多摩線を長い引上線のように使っている列車です。1/400秒で撮っていますが、偶数編成なので表示は切れずに写ってます。この車両はヘッドライトがLEDになっていないですね。   

                       快速急行 小田原行き 8058F+8258F
被られてしまいました。
LEDヘッドライト編成。この編成も表示がフルカラーではないので、西武に行かずに解体されてしまうのでしょうか。

                       はこね53号 30054F+30254F
EXEαですが・・・
残り2編成の更新は行われず、このまま引退ですか。4両側だけでもどこか地方鉄道で活躍してほしいですが、この手の車両が入れるところは大概3両での運転なんですよね。富士急、長野、富山など。EXE4両から1両抜くのは面倒そうです。4両からM1、M2抜いて6両のM1入れれば3両になるかな?ただ勾配がきつい路線なので1M2Tで走るんだろうか。

VSEが完全引退すると、特急車の話題はしばらくなくなりそうです。
当面車両の動きで注目するのは8000の行方、ということですか。

アクセスカウンター