車検証2023年07月01日

3回目の車検を実施しました。
今回から新しい書式の車検証だという。検査実施後約1週間。車検証が来ましたということで取りにいくと、はたして小さな車検証を渡されました。A6サイズより少し大きめの紙。ICチップはというと、裏側からからこれまた紙のシールで張りつけている。両方とも厚さは薄く、これでチップは大丈夫なのか心配になります。そっとしまっておくしかない感じ。

記載内容は、ナンバー、車台番号、排気量、重量、寸法等で従来と変わらない。しかしここでもう1枚の紙が登場。自動車検査証記録事項と書かれたA4の紙。それに書かれているのは所有者の住所氏名の他は車検証とほぼ変わらない。なぜこの紙が必要なんですかと聞くと、これには有効期間の満了する日が記載されていて、それは車検証には記載されていない(多分チップ内にデータがある)ので必要みたいです、と言う。
だったら車検証に満了日を記載すればいいだけであって、折角小さくした車検証にこの満了日を示すことだけを目的に紙を追加するって、バカでしょと思いました。

まあ国のやることって、何をどうしたいのかさっぱり分からない。チップをリーダで読むことで、何らかの処理が簡便化されるのでしょうが、車所有者は普通チップの内容を読むことはありません。期限切れで走ることを極端に恐れているのかも知れませんが、ステッカーにも記載されていることです。
ステッカーの貼り付け位置も変な所を指定しています。私は6月中に受けたので今まで通り中央に貼ってますが。
大体無車検で乗っている人ってどの位いるのだろう?私の知っている限り自治体の所有する車で、管理漏れでうっかり乗ってしまったとういうくらいです。普通はディーラーや整備工場から通知が来ますので、無車検はないなあ。確信犯以外。
新しい車検証、紙が小さくなって文字も小さく読みにくい。よく見ると印刷がかすれていて、更に読みにくい。ダメだなあ。

乗降人員2023年07月08日

小田急の駅別乗降人員のデータが2022年のものに更新されています。
減少している駅はなく、全駅増加です。地元唐木田は、というと13716人で5.2%増。増加率では2桁の駅も目立つなか、かなり控えめな数値です。まあ20000人目前をビークとして、今後も緩やかに減少していきそうです。今後大規模な開発等はなさそうですし、徐々に車庫のための駅化していく感じ でしょうか。

増加率で目立つのは
東海大学前  30.5%
祖師谷大蔵  17.4%
下北沢        16.1%
新宿           15.6%
などです。東海大学前は納得ですが、祖師谷大蔵はちょっとよく分かりません。
10万人を切っていた駅もすべて復活しています。
しかし、輸送人員を見ても、旅客運輸収入を見ても2020年の底からは順調に回復しているようには見えますが、2019年度以前の水準には達していません。この水準に達することはなかなか難しいのかも知れません。
客車走行距離もゆるやかに減少してます。この資料には特急車の乗車状況が記載されていませんので、特急需要がどうなっているのかは分かりません。
特急の空席照会を見てみると、相変わらずGSEの展望車は「×」ばかりになっています。展望車のある車両は2編成のみとなっていて、これが長く続くとかつてのEXE登場後のように、展望席以外の箱根特急の集客に徐々に影響が出てしまわないか少し心配になります。
かといって、需要が回復していないのに次期特急車というのも難しいです。

コロナも第9波と言われていますし、その他の感染症も大はやりのようです。いつになったら2019年以前の状況になるのでしょう。

牛久2023年07月15日

所用があって牛久へ。非常に気の乗らない用事だったので鉄気分も乗らずに、ただただ乗ってただけになりました。
行きは、5057F、16104F、K401 でした。
帰りは、K410、16121F、8263Fでした。
もうメトロ16000系も久しぶりです。行きの1次車は小田急5000の後だったせいか、結構荒っぽい印象。こんなだったかな?
更に久々に乗るE531系。行きに乗ったのは3号車モハE531-1001でした。これは第1編成ですね。
帰りも3号車に乗り、モハE531-1010です。第10編成。
E531ってまだ新しい車両のイメージがありましたが、座席の色あせやドアの黄テープの剥がれなどを見ると、ややくたびれた印象があります。2005年以降の登場ですからもう18年です。そりゃくたびれますね。
東海道─東北方面はE231が2000年頃から投入されましたが、10年経たずして後継のE233が登場しています。18年経ったE531の後継はどうなるのかな。ぐずぐすしているうちに東海道系にはE237が先に登場したりして。 まあ常磐は交直両用だし、そう簡単にはいかないのでしょうか。
帰りのメトロ16000は4次車で、1次車とは明らかに違います。比べたらえらい違いです。とても滑らかに走ります。新しい車両はいいですね。

さて所用を済ませ、お昼の時間なので牛久駅の西側にある商業ビルへ。マックくらいあるだろうと思いましたが、その手の店舗はないし空きスペースとなって一部暗くなっていたり、エスカレーターも一部止まっていたり。日曜のお昼なのに閑散としていました。もう駅周辺に人が集まってくるということがなくなってきているようです。大規模ショッピングモールなどに車で行っちゃうとういことなんでしょう。

今回は気分だだ下がりで行ったので、鉄分を発揮する事なく帰ってきました。どこかでE657系とか撮れればよかったんですけど。帰り取手で抜かれるだけで終わってしまいました。

アクセスカウンター