L定期運行終了2018年06月02日

とうとうLSEの定期運行終了が発表されました。「定期運行」 という言葉がついているので、臨時はまだ走る可能性ありなんでしょうが、これのスジを掴むのは私にとって困難です。

SEに始まった、短車長、低重心、長編成の連接車の歴史が終ったと言うことですか。
SE→NSE→LSE→HiSEと重心もどんどん高くなっています。今から比べれば貧弱な線路を連接車でなめらかに走り、新宿-小田原60分を目指したのですが、過去のどの車両もそれを達成することはできずに終ってます。
設計最高速度もNSEの170km/hからどんどん下がり、最新のGSEでは120km/hに。それでもそのGSEが59分で走破する。もちろん車両技術も格段に進化してますが、線路の大幅改良やダイヤの見直しで実現できるということです。
ただし、これは休日の一部の列車ということで、平日では逆に遅くなっている列車もあります。やはりスジが空かないことにはどうしょうもないですね。

これで連接車はVSEのみということに。今後恐らく新たな特急車で連接式が使われることはないでしょう。ホームドア対応ということもありますし。
最高速度110km/hで60分運転が可能になったので、路線最高速度を120km/hにすることもないのかな。以前にも書きましたが、5000の4両編成が登場したとき、将来のスピードアップに備え、最高速度を120km/hとしたと記事に書いてありました。9000、3000登場の時も同様です。現在に至るまでそれは全く実現していない。9000が試乗会で122km/hで走っただけ(私の知る限り)で、5000も9000も消えていきました。3000も同じでしょう。

やはり速度を10km/h上げるって大変なんでしょうね。閉塞や踏切制御、更にカントを変更しなければならない場合もあるかも知れません。
簡単に速度アップできそうな世田谷区内は、騒音対策で今以上の高速化は難しい。当面現状のままとなりそうです。

荒れる?2018年06月09日

LSEの撮影で、すでにトラブルが発生しているようです。いわゆる葬式鉄というやつですか。早いですね。まだ1カ月あるのに。
家の都合で6月は出られないので、7月に入ったらもう1回だけ撮ろうかなと思っていましたが、今からこれじゃ無理ですかね。困ったものです。
しかし、マニアの評判がどんどん下がって行くことを危惧しています。多くの方がそう思われているでしょうが、一部の(本当に一部なのか、と思うくらいトラブル多いですが)不埒な人々により、問題が発生するのは、許しがたいです。
私が学生の頃は平和だったなーと。そんな大昔のこと言ってもしょうがないのですが、本当に残念です。

さて、また脱線しますが、例によって京王で若葉台通院した時、雨のためか京王がまた遅れていました。遅れたことで通常より1本前の列車に飛び乗れ(駆け込みというほどではないです)、医院もすいていたので帰りもかなり早くなりました。
若葉台の改札を通ると階段から下車客が降りてきてしまいました。あー間に合わないかと階段を上がると、区間急行の5000が丁度発車した所でした。
運用が変わる程の遅れとは思われなかったのですが、いつも快速や区間急行はこの時間都営車がほとんどなので、5000が来るとは思いませんでした。ガラガラだろうし乗れればいろいろ観察できたのに、逃した魚は大きいです。

転売!2018年06月16日

前回書きましたが家の都合で出られずにいて、少し悶々としています。
で、YouTubeを見ていたら、例のスキンヘッド、少し強面のおじさんが動画を上げていました。内容は7月10日LSE最終運行の特急券を取ろうとしても、サーバー パンクで繋がらず、結局は取れなかったというもの。
そしてもしかしてと思い、オークションサイトを見たら、やはり出ていたということです。発売当日に出すということは、端から転売目的ですね。YouTubeのおじさんも恐らくプロと言っていましたが、その通りでしょう。そして絶対に買わないで下さいとも。

私が見たのは発売翌日だったですが、一応オークションサイトを見てみました。しかし当該の特急券は見当たらず(他のサイトだったかも知れませんが)、6月24日のものがありました。3000円だったでしょうか。定価の2~3倍の価格ですが、絶対額としてはさほどの金額ではなく、費用対効果では疑問が残ります。
数十万円のものなら1回での利益も大きいのでしょうが、利幅が1000~2000円程度では、知れていると思うのですが、何でこんなことするのでしょうか。
まあプロにはプロのやり方があって、回数稼げば益が出ると言うことなんですか?

7月になれば出られそうだし、少しだけ最後のLSEをと思いだしたのですが、どうなんでしょうねー。
ツイッター覗くと、和泉多摩川など注意書きが掲出されていて、混雑した様子の写真もありましたので駅撮りはほぼ無理っぽいです。
さて、どうしますか。

アクセスカウンター