1066F営業運転?2014年12月06日

1066Fを見てみたいのですが、どこにいるかさっぱり分からず、やみくもに出かけても意味なさそうなので、ネットで探ったりしています。
先週だったか、ツイッターで検索していると、「1066F営業運転復帰」との書き込みを発見。写真があり、見てみると・・・。確かに1066F。二段電連になっている。しかし違和感あり。行先が各停新宿行き。今の状態ではこれはあり得ませんね。そしてよーく写真を見ると、通過表示灯があったり、スカートの補強金具(?)の形が違ったり、下回りが汚れているなど、合成写真であることがわかりました。電連の部分は3000の1,2次車のものを合成したようです。
しかしこの写真、非常に出来がよく、全く自然で最初は完全にだまされかけました。行先で「ん?」と思いました。いやー、凄い腕だな。これができるのなら、何でもありですね。この写真作った人も、これはうそです、ということを暗に示すために急行にせずに各停にしたのでしょうか。
肝心の1066Fは本線で試運転しているようで、多摩線には来てくれないようです。乗務員訓練で集中的に多摩線運転があるかと思ったのですが、甘かったです。多分もうすぐ営業運転ですね。どうやって見つけるか。私にとっては難題です。

さて、「鉄道ニュース部」というサイトに371系引退の記事があり、最後に「引退後は他の鉄道会社へ譲渡を検討していると、静岡新聞が報じている」と書いてありました。他の鉄道会社?これでまた考え込んでしまいました。JRではないですよね。地方私鉄でこの車両を運転できるところは限られていて、しかもフル編成では無理です。で、走ってもらいたいところは、富士急行か長野電鉄。長野電鉄は旧小田急10000のあと、旧JR253系が2本入っているので、これはないかな。富士急行は2000系フジサン特急がまだ1本あるので、これを入れ換えるということは考えられます。3両編成になってしまいますが(3両にできるのかな?)。ここは旧JR205系も走っていて制御系も同様なので、都合がいいかも知れません。もしこれが実現すると、旧「あさぎり」2形式が揃って「駿河路」から「甲斐路」へ引っ越して活躍するということになります。塗装があのフジサンキャラになってしまったら残念ですが・・・・・。

小田急からの発表2014年12月13日

小田急から興味ある発表が2つありました。

その1  相模大野構内脱線事故調査結果
これは自分が思っていたより、詳細な内容でしたね。ただ脱線が発生した153番分岐器のどの方向から列車が進入したのかがよく分かりません。恐らく、報告書の添付資料1にある分岐器の図でいうと、右上の分岐側から背向の方向で進んできたと思います。そして車輪左側のトングレール後端は基本レールよりも10mm高くなっていて、先端までで10mm下がって基本レールと同じ高さになる。しかし、この分岐器は進行方向左側基本レールが右側より3mm低く、変位が大きかった・・ということでいいんでしょうか。さらに車輪削正後の走行距離が少なく、摩擦が大きかったということのようです。しかし、車輪削正後327km走行って、結構走っているような感じですが、それでもまだ摩擦大きいんですね。
長年マニアやってきて、分岐器に本線用と側線用があり、側線用はトングレールが直線になっているということを知りませんでした。当たり前ですが、まだまだ知らないことが一杯ありますね。

その2  「小田急TV」運用開始
見た瞬間これはなんだろうと思ったのですが、ドア上の液晶ディスプレイに広告を流す業務、ということですね。この発表で一番の驚きは対象車形に3000が1本入っていることです。現状3000には2面ディスプレイ搭載車はありませんので、どれか1本を改造するということです。何で1本なんでしょうか。どの編成に搭載されるのか、話題になりそうです。6両ですので、各ドア上にLCDを搭載している3269F~3277Fあたりでしょうか。セサミクロになるのかも興味ありますね。
そして通信方式はWiMAX。で1066Fにアンテナがあるのですね。
放映区間は小田急線全線となっていますが、「一部の車両は、箱根登山線、東京メトロ千代田にも乗り入れています」とあることや、「1000形と3000形は、広告用液晶ディスプレイを設置していない編成と連結することや、広告用液晶ディスプレイを設置している編成同士で連結する場合があります」と書かれていることから、1066Fは次の運用に入る可能性があるということみたいです。
① 4両単独で箱根運用
② もう1本の更新車と8両運用
③ 3000と組んで10両運用 (2面化された3000とも当然ある)
①は可能性低そうです。②はありそうですね。8000と組んでの8両は果たしてあるのかな。③が一番多いような気がします。
来週あたりから営業運転でしょうか。

371系譲渡決定2014年12月20日

富士急行が371系の購入を発表しました。JR-Cの引退発表から富士急購入発表までが早かったですね。小田急20000の時はなかなか発表されずに、立ち消えかとも思われました。まあとにかくよかった。

                   この特徴的なサロハも見られなくなります
小田急20000と同様3両編成になってしまうので、サロハは廃車になるでしょう。残念ですが、フル編成で走れるところがないのですね。
「371系引退」の記事に速達準急さんからコメントを頂きましたが、塗装については速達準急さんの言う通りで、せっかく元の仕事仲間が揃ったので、両車ともオリジナル塗装にして頂きたいです。  
フジサンキャラを残すなら、中間車1両のみということで・・・。
運行が開始されたら、是非撮りに行ってみたいです。チャンスあるかな?撮影地もどこがいいのかさっぱり分かりませんが。

アクセスカウンター