GSE試運転2018年02月03日

1月31日、GSEの多摩線試運転が始まったとの書き込みが。
スジが全然分かりませんので、撮るのは難しいかなと思っていました。しかしこの日、女房が新百合ケ丘に行っていて、帰って来てから 「新百合の多摩線ホームに変な電車がいて、自分の乗る各停の前に出て行った」 と言う。 「赤いやつ?」 と聞くと、「そう、なにあれ?」。
これで時間はつかめました。翌日も同じスジで運転するか不明でしたが、賭けてみました。
2月1日、銀行に所用があって、歩いて出かけ諸々の用事をこなし、多摩センター駅へ。

                      増えた地上子
多摩センターにも設置されていました。

                       黄色!
緑の地上子の内側に設置された、黄色の地上子?

            安全柵
唐木田に設置された柵です。頭端部ではないけど、設置されてます。 

            複々線PRヘッドマーク
2055Fに掲出されたヘッドマーク。下北地下化の時のヘッドマークは色の反転した2種を使っていましたが、今回は1種類だけのようです。  (上3枚はコンデジ撮影)

一旦帰宅後、例のお手軽なところへ。ここなら外した時のダメージが最小限ですので。女房に聞いた時間から、新百合11:21発急行の続行であるようです。当然それまでに何往復かしてるでしょうけど。
急行の前の各停が行った後、急行がなかなか来ない。急行が行ったあともGSEがなかなか来ない。ダメかなと思った時、やって来ました。

                      試運転 70051F
しかし、上り各停の近づく音が・・・・・。被られる、と思いましたが、GSEが超低速だったためなんとかこの写真が撮れました。実は自分が撮ろうとしていた位置ではほぼ被られていて、あわててズームいじったりしたので、やや傾いてしまいました。雨が降り出す約1時間前。まあラッキーでした。
でもこの70051F、海老名以西での試運転でも撮影された方が 「もうフラット発生」 と書いていましたが、やはり4号車か5号車当たりから結構派手なフラット音がしてました。非常制動の試験やるからかな。
試乗会までに切削するのでしょうか。

アクセスカウンター