パソコン顛末記2018年09月08日

8月16日でしたか。OSの更新を入れたところ、突然ディスプレイの電源が切れるという状態になりました。電源ランプが消えるのは0.5秒くらいで、5秒ほどでまた復帰するのですが、使っているうちにどんどんこの切れる周期が短くなってきます。しまいには画面が表示されている時間が1秒以下になり、ほとんどなにもできない状態に・・・
PCの電源を切って翌日立ち上げると5分くらいは症状がでないので、その間でいろいろ検索をしました。有力なものはなかったのですが、私のPCで使っているビデオカード(GeForce)と今回の更新プログラムの相性が悪いとの記事もありました。
まずやってみたことは、ケーブルの変更。現在のDVIをアナログVGAに変更→直らない。HDMIに変更→直らない。
ここでPCメーカーのサポートに電話。いろいろやりました。
更新プログラムを適用する前の状態に戻す→直らない。セーフモードで立ち上げる→少し表示時間が伸びるけどダメ。BIOSの確認。
うーん何やってもダメ。ここでビデオカードを使わずにオンボードの信号を使うにはと聞いたら、ビデオカードを取り外す必要ありとのこと。やってみました。ダメです。
再びサポートに電話。いろいろ指示してもらいましたが、効果なし。結局OSの一部が壊れているのではという結論に。

あーもうダメだ。あきらめてPCを交換することにして発注。まだあと2年使うつもりだったのに。
さて新PC到着。セットアップ開始。と、再びディスプレイの電源が切れる。同じ症状が再発。
目の前が真っ暗になりました。そう、悪いのはPC本体ではなく、ディスプレイの方。
どうするか。頭がぐるぐる回ります。車で行って持って帰れるのはPC-DEPOしかない。一時期、マスコミを賑わしたあの店です。スマホでチラシを確認すると25日の土曜日に安売りがある。寸法等を調べた上、朝一で買いに行きました。
接続。セットアップ完了。IME(特殊なキーボードを使っているため)やメーラーのインストール等を終え、ようやく以前の環境に近づきました。しかしWin10、まだよくわからないところもあって、不便なところ多数。
標準ブラウザのEdge。これが私の入れたIMEが使えません。でIE11の出番。
前のPCに入れていた増設HDDを取り外し、新PCに入れようとしたところ、同じメーカーのPCにも関わらず、構造が全然違う。どうやってベイにアクセスするのか。取説はPDFになっている。でも作業するには電源を切らなければならない。電源切れば取説が見られない。この矛盾。メーカーに文句を言ってしまいました。

とりあえず、不便ではあるけど一通り使えるようになりました。この先何が起こるかわかりませんが。
結局新しいPC1セットを買うはめに。ディスプレイだけで済んだのに・・・
なぜディスプレイを疑わなかったのかというと、表示する画面で電源の切れる間隔が変わること。何らかのプログラムが走っている時は短くとも画面が見える時間があるのに、そのプログラムを閉じると間隔が短くなり、全く見えなくなります。こんなことディスプレイの不具合で起こるとは思いませんでした。デスクトップ表示にすると画面が全く見えないのでシャットダウンするには、タスクバーにあるアイコンを手さぐりでクリックする。IEかメーラーに当たればまた少しの時間、画面が見られるので急いでスタートをクリックしてシャットダウン。やってるだけでかなり疲れます。

不良のディスプレイ、6年で壊れるとは思いませんでした。その前に使っていたCRTディスプレイは12年使いましたが、機能的には問題なしでした。最後さすがに画面が変色してきたので変えたのですが。
悪戦苦闘の3週間でした。なんか無駄な買物した感があるのですが、今はどうせ2年後には買い換えなければならないし、来年は消費税も上がるし、ということで自分を慰めることにしました。

アクセスカウンター