設備投資計画進捗2017年09月02日

2017年度も5カ月が経過して、設備投資計画の進捗が見えてきているものがあります。

複々線化
かなり完成に近づいているようです。緩行線は、ダイヤ改正と同時に使用を開始するのか、それとも改正前に使用し始めるのか。喜多見-和泉多摩川の使用開始は構造上同時で、大いにダイヤが混乱したので、改正前から使用した方がいいのかも。

登戸1番線整備
これも進んでいて、遊園方のポイントも設置されているようです。ここは一回見に行きたいと思っています。

代々木八幡
踏切位置が変更され、工事が本格化していますが、残念ながら18年3月は間に合わないようです。設置される可動ステップですが、去年の10月に発表された時は、下から回転して出てくるものだと思いました。しかしテレビで見たメトロの可動ステップはスライド式だったので、小田急もこの方式かも知れません。

3000の10両化
すでに完成車体が出てきているので、あとはどうやって組み込むのかです。新造車だけ輸送してきて大野で組み込むとすると、2両だけ甲種輸送するのですかね。まだ2両と決まったわけではないですが。なにしろ何本10両化するのか、まったく情報なしですので。
そういえば東急6000も7両化用中間車が6両輸送されましたね。この6両、クーラーキセの形状が2種類あるようです。組み込む編成に合わせてあるのでしょうか。

リニューアル
EXEは1本でしょうね。1000のほうですが、遅々として進みません。今年で4年目。今回は1091Fではないかといわれていますが、10両1本だけですか。
完了しているのは4両×5、6両×2の32両です。1091Fが完了しても4年で42両。残り118両です。
1年10両ペース。あと10年かかる?

来年3月には複々線完成、70000デビューで華々しくイベントが行われるのでしょうか。だから90周年の今年は地味なのかな。

アクセスカウンター