コンデジグレードアップ2019年07月06日

今使っているコンデジ、5年ほど前に買ったのですが安物なので、なんと言ってもシャッターのタイムラグが大きくて使いずらい。去年からどうしようか迷っていて、目をつけたのがSX720HS。3万前後の価格で、少し高いなと思っていました。
今年になってからキャノンから来る情報メールにオンラインショップ事務局から来るものがあり、その中にアウトレットセールがあるのに気づきました。再調整品を安く売る。この中にSX720HSがある。しかし数量が少なく気付いた時にはすでに売り切れという状態が続いていました。
このSX720HS、立て続けに後継機が2つも出たのに、今だ現役です。価格もこなれて来たのですが、このアウトレットの価格を見ちゃうと、うむこっちがいい、となります。
メールがいつ来るのかが分からず、2、3、4月と売り切れ状態を眺めていました。そしてこのメールは毎月20前後の休日でない偶数日の15時台に来ていることを発見。5月はそれに懸けました。
はたして5月16日、メールが来ました。すぐにサイトに行って見ると物がある。まだ「カートに入れる」が赤い(グレーだと売り切れ)!クリックしてカード番号だの、到着日だの色々入力項目があり、よし決定。しかーし、変なメッセージが出ます。「SX720HSの在庫が足りません。」 最初意味が分かりませんでした。よーく見ると、どうも私が入力している間に他の人に取られてしまった(その人の方が早く入力終了した)らしいです。「カートに入れる」クリックで取れたと思っていたので、入力は少しのんびりとやったことは間違いありません。でも最後の決定が早い人勝ちだったんですね。その日は悶々としました。

で、6月はどうか見ると、18日か20日が候補日です。18日は来ませんでした。そして20日、来たー!すぐにクリック。前回は到着日を迷ったりしたのでデフォルトでさっさと入力して決定。やっと買うことができました。迷いだしてから1年位経ってるな。この優柔不断ぶり。
と、2日ほどで到着。すぐに見てみると意外に大きくて重いです。そうは言ってもコンデジですので、持ち運びに苦労はありません。

先日、所用で多摩センターに行ったとき、帰り歩かずに駅で試写してみました。

                       急行 新宿行き 1063F+3274F
撮影モードはシャッター速度優先、1/250秒。連写してます。連写は5.9枚/秒という中途半端な数字ですが、約6枚/秒なので、まあまあですか。
たまたま1000更新車が来てしまったので、シャッター速度が速くて表示切れしています。ピント甘いかな?
このカメラ、センサーサイズは小さいのですが、その分ズームが効くので電車撮りにはいいと思っています。この時は薄日が差してきて、やはり液晶モニタは見ずらくなりました。これからチョイ撮りに活躍してもらおうと思っています。

帰りにODAKYU VOICEを貰おうと思ったら、隣に鉄道事業設備投資計画の冊子がありました。内容はプレスリリースと同じで当然といえば当然なのですが、3000の10両化については何も書かれていませんでした。やはり腑に落ちないです。

モニタ装置2019年07月13日

いつもの通院で若葉台へ。京王で来る時は、帰りいつも車庫の様子を見ようと一番前方へ。この日は何もなかったのですが、やってきた下り快速は珍しく京王9000でした。行きも、いつもと同じ多摩センター始発に乗りましたが、これも9000だったな。通常は都営車のはずなのに。

乗って何気なく前を見ると、以前とは違うものが見えます。

                      モニタ装置
暗くて良く写っていませんが、こんなところにモニタ装置が取り付けられています。この車両は、当初8+2の10両とする予定で貫通扉が中央にあり、仕切りもあるので運転台の計器盤スペースが現状モニタを搭載するにはやや苦しかったのでしょうか。
列車情報管理システム(K-TIMS)は京王は新5000から採用になっているようですが、9000にも取り付けられるようになってきているのかな。多摩センター到着直前にちょっとだけ見たのですが、上部に2列あるのは客ドアの状況を表示しており、その下は電流値(?)のような感じでした。表示モードはいろいろあるのでしょうけど。

月1回ペースで京王には乗りますが、日中は準特急以外は地下直でほぼ都営車なので、京王の車両がどうなっているかよく分かりません。特に地上専用の7000、8000は全く乗る機会がないので、更新状況なども分かりません。
今は8000の貫通10コテ化と同時に更新作業が行われているようですが、小田急1000ほどの派手さはないように感じます。まあもともとV車で電気指令ブレーキなど、1000に比べて近代的な仕様だったこともあるのかも知れません。
この9000も更新されればグラスコクピットになるでしょう。まだ先の話になるでしょうけど。

中間車8両!2019年07月20日

いつも見ているマニアのツイッター、リツイートされた内容が凄い。川重から3000中間車8両が甲種輸送予定、とあります。2でも3でもなく4編成分。8月4日深夜松田着。鉄道ダイヤ情報の記載となっていますので、正しい?
でも一気に8両って運べるのかな?JR線内はいいとして、小田急線内。1000の6両が牽引するとしたら14両編成になってしまいます。M車4両とT車4両。引っ張るの結構苦しそうですけど。普通2回に分けそうな気がしますが、まあGSEも7両でやりましたから問題なしですか。

これが来ると3000の10コテは12編成になることに。でも8月から4編成の改造は、今年度中にはできないかも知れません。だとすると、今年度の設備投資計画に記載されていないことも合点がいきます。
19年、20年で新5000が6編成入り、10コテがぐっと増えます。となると、速達準急さんのコメントの通り、1000+3000の10両編成がバラされて、8000非V車と1000ワイドドアが一気に引退することも考えられます。
更には、8000V車にも引退が及ぶ可能性もあります。
8251Fと8255Fはもう1回、きちんと撮っておいた方がいいのかも。終盤は撮りにくくなりますから。

今一番新車攻勢をかけているのが東急?大井町線のQ-SEATが6000系にも登場。改造じゃなく新造して、7両化のために新造した車両を置き換えるという思い切った処置。余った車両はどうするのといったら、どうやら目黒線の5000に組み込んで8両化するらしい。5000と6000ってほぼ同じ車両みたい。やるなー東急。

そしてここに来て、小田急もザワザワしてきました。線路インフラが整ってきたので、今度は車両に軸が移ってきたのでしょうか。

アクセスカウンター