謹賀新年2016年01月02日

2016年はおだやかな天候の中、明けました。今年こそ今日の天気のようにおだやかな年であって欲しいです。毎年そんなことを思っていますが、去年もいろいろな事がありました。
今年も1日は高幡不動です。

                    モノレールからの富士山
このコンデジで動きながら撮るのは困難で、天気がいいと液晶画面が良く見えず、まともなのはこれ1枚でした。
今年も比較的すんなりとお参りを済ませて、いつものジョナサンへ。しかし、これからお参りする人の列がすごく長くなっていて、私たちが来た時の何倍にもなっていました。1時間でこんなに違うとは。やはり朝の1時間は3文の得?
ジョナサンで1.5時間ねばり、帰路に。去年は雪が降り、すごく寒かったのですが、今年は風もなく日向はポカポカで楽だったですね。

                    恒例のモノレール
今年は去年までとダイヤが変わっているようで、高幡不動での同時発車はなくなり、引きつけて撮ることができました。多摩センターもホーム2本を使ってさばいていました。時刻見たら10分毎でなく、8分毎になっており、これだとホーム1本ではさばけないのですね。おかげで空いてました。

小田急の今年のハイライトは、ダイヤ改正と1000の10コテ登場になりそうです。

・・・2016年01月09日

暮れから脚を痛めてしまったことと所用の山で、干支ヘッドマークの撮影を断念。あれって1週間ぐらいの掲出ですかね?1月中位は付けておいてもいいのではないかと思いますが。60253Fのブルー
リボンマークは6年近く掲出したままですし。
さて、痛む脚を引きずりながら(幸い車の運転には影響なし)所用をこなしに、横浜線沿線のある建物へ。

                     E233-6000
その建物から撮ったE233。電線等沢山あって見苦しい写真です。コンデジのタイムラグでまともに撮れません。この横浜E233って、駅スタンプが乗務員室扉の横に掲出されていたのですが、今は剥がされてしまったようです。この写真の車両も剥がした跡がくっきりと残っています。これには色々な噂が流れたようですが、当初から1年程度と決められていたようです。JR東も最初からそのようにアナウンスしておけばいいのに。
で、ここにいると何本もの列車が通るわけですが、はっきり言ってE233、走行音うるさいです。最新の車両(今はまだ)なのに・・・。小田急3000、4000などに比べると、かなりうるさく感じます。M車がうるさいというより、編成全体から甲高い音が出ている感じです。以前、埼京線の205系が甲高い音を出して走っていましたが、軸受かなんかが関係しているのでしょうか。

話変わって、1256Fの更新工事が終ったようですね。そしてやはりクハ1256号車はサハになったみたいです。ブルーシートの隙間から貫通扉が見えている写真がありましたが、屋根のラジオ受信アンテナが残されており、間違いなくクハだった車両です。今回は車両メーカーに出さずに大野で改造したわけですね。でも車番が隠されていて、なんでこんなことするのか不思議です。どんな意図があるのでしょうね。マニアに見られるのがイヤ?出場するまでは見せないぞ・・てことですか。
これから相方の4両が更新されるのでしょうが、恐らくクハ1156号車がサハに改造されると思われます。更新して検査通して、10両で出場するのは4月以降になって、2016年度の更新車となるのでしょう。

通院でネタ拾い2016年01月16日

13日、毎度の通院で若葉台へ。乗ったのは都営10-300の4次車です。これに乗ったのは初めてです。前回乗った時は8両編成車でしたが、今回は10両。運用が変更されたのか、それとも共通運用になっているのか?

                     10-540F
E233-2000と瓜二つですね。車内照明は例の上向発光笠反射タイプのLED。この列車も若葉台発車後、一旦ノッチオフし、ゆっくりと出ていきました。なぜなんでしょうね。

                     LCD2面案内表示
4次車は、当初から2面化されています。右側案内表示はアニメーション付きです。3次車は2面準備だけですが、4次車が設置して出てくるなら、3次車も最初から設置しておけばいいのに。表示コンテンツがなかったのでしょうか。ドアも変更され、窓が二重ガラスになっていました。最新の車両ですが、駆動系からの音(恐らく電動機)は大きく、静粛性はイマイチです。ただ、貫通ドアが各車両側に設置されているので幌むき出しにならず、保温性や騒音の点でも良くなっていると思われます。
3月以降は本家E233-2000、小田急4000とともに、3兄弟で活躍するわけですね。そして快速準急さんのコメントの通り、顔のよく似たE233-2000と10-300の並走が見られるかも知れません。

帰り、多摩センターに着くと、小田急ホームで通過列車の案内が。今どき何だろうと思って見ていると、白い鋭い光が見えました。

                      60255F?
やって来たのはこれ!ひどい写真ですが、コンデジの撮影モードが変わっていて(ボディが小さいのでボタンに触りまくるため)デジタルズームまで行ってしまい、この画質です。いやー、こんな画質でなんか意味あるのですかね、デジタルズーム。
床下機器の色とかから、60255Fの試運転と思われます。列車名表示も、車番も見えませんでした。もしそうなら、いつまで試運転してるんでしょうね。60053Fはまだ入線していないんでしたっけ。相方が来て、試運転完了してから営業開始するのかな。

アクセスカウンター