ブルーリボン2019年12月07日

GSEのブルーリボンマークを撮りに、またまたまた百合ヶ丘へ。最近ここばかりです。なんか複々線区間に出かけるのも億劫(特に寒くなると)なので、ここになってしまいます。

            スーパーはこね17号 70051F
今回のはリボンが長くていいですね。これ1本狙いですので、すぐに撤収しました。
今日はこのGSEが人身当該となってしまいました。なんか小田急の特急が狙われているとさえ感じてしまいます。今回はホームにいた女子中学生2人が巻き添えになっています。トラウマとなってしまう人が増える一方です。なんとかならないですかね。

蛇足
ここへ行く時急行に乗ったのですが、新百合ケ丘で降りようとしたら、おばあさん3人とおじいさん1人がドアの前で横一列に立ち、降りる場所がありませんでした。で、しばらく立っていたら、ようやく一番左にいたおばあさんが気付いて、隣のおばあさんにどくように指示するしぐさをしました。しかし自分は動きません。指示されたおばあさんも動きません。仕方なくやや強引に降りました。車内はガラガラでそんなに急がなくとも座れるのに。
帰り、百合ヶ丘駅に入る所、2段ほどの段差がある狭い通路が最短なのですが、そこでおばあさん3人が立ち話していて通れません。まあちょっと左へ回り込めばいいことなのですが、最近この手の事例が多く感じられます。
まあ自分も十分おじいさんなので、これらを他山の石として注意していきたいと思っています。

ダイヤ改正2019年12月14日

来年のダイヤ改正内容がリリースされました。

平日
朝方上り10両各停は1本から5本に増加。5051Fと3000の10コテが4本増えて実現ですか。
下り7:49海老名発各停小田原行きとか、この時間混むのでしょうか。
7:38新百合ケ丘発急行唐木田は桐光学園向けでしょうか。新宿からの準急唐木田行きがなくなってしまいましたから、混むのかな。

土休日
「さがみ/えのしま」 が誕生です。今は 「えのしま」 単独で相模大野1分停車ですが、分割すると停車時間は5分くらいになりそうです。もともと速くないから問題なしですか。
午前中の特急展望車の有り/無しを入れ換えてますが、どんな意味が?スーパーはこねもEXE?小田原で分割するので湯本までの座席数は減りますね。停車時間は今も4分あるので、分割に問題はないけど、湯本まで乗り通す人が少ない?

午後の多摩線急行が化け急に!!下り急行は各停の4~5分後に出るので、はるひ野あたりから詰まってしまい速度が低下します。急行としての優位差はあまりなかったのですが、これでもしこの化け急に各停が置き換えられてしまうと、9本/時から6本/時になってしまいます。9本を維持するのかな?9本だと輸送力過剰な気もしますし、6本になったら不便になる気もします。
この時間帯、多摩線から急行が消滅するわけで、対京王ではどうなるのか。少なくとも休日午後はあきらめたということになります。なんとなく、なし崩し的に急行は全部化け急になっていくような気が。
多摩線内で急行運転するのは通勤急行だけになってしまうのでは。
朝ラッシュ時以外は新宿-多摩センターでは京王に時間(新線区間の長い京王が断然有利)も運賃も敵わないわけで、複々線化で攻撃的なダイヤにしたけど結果が出ていないということでしょうか。
朝の時間短縮で京王からの客移動を期待したけど、なかなかそうなっていないのかな。会社負担の通勤定期の場合、運賃の安い方になりますから。

ところで5051Fが動きません。大野で表示を点灯させている画像がツイッターに出ていました。大きな表示装置なのに、字が小さいです。特に前面はせっかくの大きさを活かしていないような感じです。英語表記と離すためなのか、日本語が小さすぎます。全く目立ちません。これはなんとかしてくれないですかね。写りは1/320秒がギリギリセーフみたいです。
試運転はついからかな?

完了2019年12月21日

3084Fが動き出したようです。数字の順番でいえば、今回の10両化で最初に出てきてもいいはずの編成が最後になりました。
これで4編成の10両化が完了しました。今年の設備投資計画には記載のなかったこの10両化です。中間車8両が運ばれた時は今年度中には改造が間に合わないので、あえて記載しなかったのではないかと予想しましたが、年内に完了。相変わらず予想ははずれまくりです。となるとなぜ記載しなかったのかが謎です。完了とは言え、今回は表示装置のフルカラー化は見送られ、主電動機も変化なしのようで、急いでやった感もありますが。

1094Fが更新完了して出場しました。設備投資計画では今年度は2編成となっています。残りの1編成はどれかな。1069Fとの噂がありますが、これが完成しても更新車は74両です。更新が始まってから5年経ってまだ半分いってない!
 残り86両。この中には箱根運用の赤4編成と、そのまま更新するのか迷いそうな8コテがあります。
ワイドドア車にクヤ牽引車があり、これが引退すると1051Fしかなくなる。4+6=10の10コテは2編成ですが、あと4編成もやってしまった方がすっきりする。そうすると番号合わせたほうがいいので1051Fも10コテ化?クヤ牽引はどうする?いつもここで堂々巡りです。
いままでのペースだと1000更新に更に5年かかることになります。以前も書きましたが、その間にまた新しい技術(制御装置等)が出てきてしまうのではないかと思ってます。

アクセスカウンター