乗車!2020年06月06日

28日のE69運用は様子見してしまいましたが、31日E72運用でまたまた5051Fが唐木田にやってくるみたいで、意を決して乗ってきました。日曜日の化け急上り最後の列車。さすがに空いているだろうと判断しました。
たしかに空いてました。唐木田発の時は・・・
今回は乗車は栗平までと決めていました。日曜日の新百合ケ丘は人が多いだろうと判断しました。

で、まず車内の様子をざっと見て座席にちょっと座り、かぶりつきました。そして多摩センターまで動画を撮影。
1000更新車と同様、肝心の左画面が反射でよく見えません。なにしろ手で何かに触ることを避けていたので、肘を手すりに押しつけてバランスを取りましたが、難しいです。
運転は当然TASCを使うものだと思っていたのですが。

                       5051運転台
動画から切り出したため、16:9になっています。見て分かりますが、運転士がプレーキ操作をしています。画面右上にはテプラでTASC搭載車の表示があるのですが。
永山もブレーキ操作で停車。ところが、はるひ野、黒川、栗平とTASCにより停車しました。マスコンは「切」のままです。

そして、反射でよく見えなかったのですが、途中である表示に気づきました。
左画面の左上から
D-ATS-P (緑色)
TASC運転 (橙色、以下同)
TASC運転中 (ちょっと自信なし)
TASCブレーキ
上の写真でも、これが点灯していることが確認できます。そして更に左に黄色のブロックが3つ見えます。これはB1~B3が点灯しています。つまりブレーキ3ノッチが投入されており、運転士がブレーキ操作していることが分かります。
更にTASCで制動中、周囲が暗くなった時、TASCブレーキの右に数字が表示されることにも気づきました。これはTASCのブレーキ指令値と思われ、私が見た最大値は21でした。恐らく指令値は1から25なのか50なのか分かりませんが、マスコンよりかなり細かく指令されるようです。
TASC運転中でも、運転士がブレーキ操作しても問題ないということですか。どちらが優先されるのか分かりませんが。

永山で中年男性が一人かぶりつき、栗平で親子がスマホ撮影していて乗車しましたので、栗平で降りて正解だったなと思っています。営業運転開始から2カ月以上たっても、まだ乗りにくる人がいます。自粛していたのかな。私もその一人ですけど。
そして、帰ってから気づきました。上りではなく、下りに乗るべきだったと。
帰りに乗った3095Fの急行、ガラガラでしたから。

脱線2020年06月13日

京成の脱線、結構影響が大きくなるのでしょうか。
4年前、東武でも同様な脱線事故があり、台車に亀裂が発生していました。この時は私は脱線が先に起こり、その後の走行で台車がダメージを受け亀裂が入ったのではないかと思いました。
今回の京成(車両は北総ですが)も東武とほぼ同じ位置に亀裂が・・・
ネットニュースの写真を見ると亀裂というよりすでに折損しているように見えます。板バネも上側はグニャリと曲がり、下側は折損しています。脱線場所の線形は東武のように厳しくなく、これは台車が先に折れちゃったかな。

そして両者ともS/SUミンデン台車です。この台車、南海ラピートでも亀裂が見つかっています。これは4両で7箇所。住友ミンデン台車になにか問題があるのかも知れません。
この台車、関東では京成系と東武ですか?関西ではもっと多かったような。状況によって全数点検なんてことになったら、大変です。

小田急もずっと長く住友台車を使用してきましたが、ミンデンはNSE3100だけです。カルダン駆動になってからは、アルストム式を多用してきました。
最近は一般車はほとんど軸梁式になってしまい、面白みはなくなってしまった感があるのですが、コストなど有利な点が多いのでしょう。
小田急がNSEの後、なぜミンデンを使わなかったのか? 何か使いにくいところがあったのかも知れません。

故障2020年06月20日

2月にテレビが壊れて買い換えました。ここにもそのその時の状況を書いたのですが、そのテレビが不調。やや旧聞になりますが、5月のことです。
突然、リモコンを操作しても無反応に。チャンネルを変えても変わらない。変わる時もあるけど、反応が遅いし左上に出る局名表示がでない。電源を切っても切れない。押し方が弱かったかと、何度も押すけど切れない。そのうち突然切れる。そしてまた入る。

何回もやっているうちにある法則みたいなものに気づきました。
リモコンを押す。テレビはそれを検知している。しかし、リモコン指令を実際に動作させるまで、十数秒かかる。電源ボタンを押しても切れないので、例えば3回押すとテレビ側は3回押されたことを検知していて、それぞれ十数秒かけて実行する。なので、遅れて電源が切れたのに、またしばらくすると入ったりする。
チャンネルも同様で、すぐに変わらない。こっちの場合は画面が消えて音声だけになったりする。

で、販売店に電話し、メーカー修理を依頼しました。ただこの不具合、間欠で発生するのです。修理に来た時はあいにく症状が出ない時でした。
いろいろ操作していましたが、症状が出ないのでリモコンを交換していきました。
自分としてはこの症状でリモコンはないだろうと思いましたが、2年前のパソコンモニターの件もあるし、修理担当者の顔も潰せないので、了承しました。
しかし、すぐに再発。今度は一応デジカメで動画を撮影しておきました。再び販売店に電話し、状況を説明したところ、本体を交換しますとのこと。
交換後約1カ月、今のところ症状は出ていませんが、不安はあります。
今のテレビってアンドロイドで動いているのですね。スマホのOSのあの頻繁なアップデートを見ていると、ホント不安になります。
前のテレビは主電源スイッチがあり、見ない時はそれを切っていたわけですが、今のテレビにはそれがなく、販売店に聞いたら主電源を切るとソフトの更新ができなくなるのでそのままで、と言われました。テレビもそんなに更新があるのかな。

買って数カ月で不具合発生って、前のテレビが14年間ノートラブルだったので、不安はつのります。
このテレビ、何年持つのだろう。

アクセスカウンター