謹賀新年2022年01月01日

年が明けました。去年は喪中だったため初詣は行かなかったのですが、今年も密を避けるため、いつもの高幡不動には行きませんでした。近所の小さい神社に詣でました。高幡不動には1月中のなにもなさそうな平日に行こうかと思っています。従って2年連続モノレールの写真はなしです。

さあ今年もなかなか身動きの取れない年となりそうです。恐らく第6波がくるのではないかと。
VSEには乗れそうもないので、せめて3月までにはもう1回撮りに行こうかな。遅くなると密集する恐れがありますが。

去年は墓参り以外遠出はせず、外食も平日日中に空いてる時間帯で2カ月に1回くらいのペース。しかし炊飯器やプリンタが壊れたのと、タイヤの交換時期がきてしまったので、何だかんだ出費が多い年になってしまいました。今年は何も壊れない年になってもらいたい。

ネタもどんどん減っているので、このブログも今までのペース維持が難しくなってきていますが、自分では日記だと思ってますので、できる限り続けたいと思います。写真が減るかな。

なってない!2022年01月08日

昨日、月1の若葉台へ。
いつもは多摩センターまで歩くのですが、雪で足元が悪そうな所が何カ所かあるので唐木田へ向かいました。日が照っている所はほぼ融けていましたが、日陰はかなり残っていて滑ります。
余裕をみて早く家を出たら、1本前の各停が出た直後でした。それが2分遅れ。特に遅れの情報はなかったけど、アプリを見てみると、その時点で多摩線下りは大幅遅延の急行以外なにも走っていません。しばらく経って各停が出てきましたが、+12となっている。
遅れの急行が到着したので駅務室へ行き、急行、各停どちらが先に出るのか聞きました。答えは各停が先だと。12分も遅れているのに?と聞き直すと、各停だと言う。
それで1番ホームに戻りました。するとすぐ放送が入りました。
「次の各停は遅れのため運休となります。3番ホームの急行をご利用ください。」
って、急行先出した方がいいって素人でも分かりそうだけど、なんでこうなるかな。
これでこの時間帯にしては結構待ってた1番ホームの乗客が大移動。

急行が発車してボイント通過後すぐ、各停と思われる列車とすれ違いました。12分遅れとは思えない時間でした。なんか変だなと思いつつ、多摩センターで下車し、京王のホームへ。なんとホームへ上がったらすぐに6両下り各停が到着。さっきすれ違ったやつがもう折り返してきた?
アプリを見ると、その各停は表示されていませんでした。表示されているのは自分が乗ってきた急行だけ。これは一体どうなっているのか?

北千住での車両点検で千代田線に入れなくなったのが原因のようですが、ダイヤ乱れるとアプリの表示も乱れてしまうのかな。
その後遅れは発散し、最終的にいつもの江ノ島線、多摩線の急行切りまで行きました。まあ千代田線に入れなくなると運転整理は大変なんだろうなあとは思いますが、もうちょっとなんとかならないものだろうかと思います。京王でもちぐはぐな案内されたことありますけど。
京王も小田急も、ダイヤ乱れの際、運転整理の状況が乗務員には早く伝わるけど駅員にはギリギリまで伝わらない傾向があるのではないかと思われます。

帰りは歩くことにしました。いつもは歩かない日の当たる反対側を選びました。それでも建物の影は全然融けていません。日が当たる当たらないで雲泥の差です。太陽の偉大さを感じました。


消滅2022年01月15日

小田急の発表が衝撃的だったので、あまり内容を見ていなかった京王のダイヤ改正概要を確認。京王は「改正」となっています。

一番目立つのが、準特急の消滅です。内容を見ると「特急、準特急を名称統合し、停車駅を改めた特急として運行する。」となっています。
その停車駅は現在の準特急と同じなので、実質特急が消滅して準特急が特急に名称変更といった感じです。もう区分する必要がなくなったということですね。
それで非常に気になるのは、他の種別に言及がないということです。今のダイヤでは高尾線内では準特急は各駅停車で、急行は通過駅があるという逆転現象が起きています。これこのままなんでしょうか。このままだと京王片倉、山田、狭間は特急は停車するけど急行は通過という変なことになります。
今でも変なのですが、今はこの3駅を通過する特急があるから何となくごまかされていますが、これが特急停車、急行通過になれば、これは違和感ありありです。まあ急行は平日は朝上り3本だけしかなく、この時間帯は準特急がないので特別感ありますが、休日下りは準特急が走っている時間帯に3本急行があるわけで、これどうなるのでしょう。

あと気になるのは次の2点です。
①朝ラッシュ時間帯の上り列車の運行本数適正化により定時性を向上。
②土休日10~16時頃の相模原線 京王多摩センター~橋本間で列車種別・本数を見直し。

①は朝ラッシュ時上りの本数を削減するということですかね。現状でもスジが寝てしまい遅れが発生しているのでしょうか。大丈夫なのかな?本当に適正なのか?
②は現在準特急が各停化している時間帯を広げるということですね。これは納得感があります。

全体的には有料座席指定車は増やすけど、他は減少するといった感じです。
他社も大体同様な減便を発表していますし、この状況では仕方なしというところでしょう。
小田急の複々線ダイヤ改正では多摩ニュータウン輸送で京王とガチ勝負みたいな感じでしたけど、再び京王におまかせみたいになってしまうのでしょうか。

アクセスカウンター