5055F2021年01月16日

川重から輸送されたようです。関西でのDE10やEF65に牽引されている写真は結構あったのですが、小田急線内の写真は見かけませんでした。また18両編成でやったのでしょうか。
かの川重ウオッチャー氏のサイトを見ると、すでに5056Fの車体も見られるとのこと。これは来年度になるのでしょうが、これらが順次営業に入ると、はじき出される車両が出てくると思われます。
しかし、日車製の5000って見られるのだろうか。

前回の登戸ホームドアの件で、登戸は10両、8両のみと書いてしまったのですが、早朝深夜に成城発着の6両編成がありますね。知らなかった・・・
ネットを探ると、登戸2番線に設置(未稼働)されたホームドアは6両対応となっているとのこと。ただし1000ワイドドアには対応しないと思われますので、遅くとも1番線に機器が設置される16日には、この成城発着運用からは外れるものと思います。

で、5000が入ることで引退しそうなのは・・・
8251F
1053F、1062F、1251F、1253F、1254F
1753F、1754F、1755F、1756F
といったところでしょうか。クヤ牽引車と赤1000は除いてあります。
この中で1254Fは全検を通したみたいなので、当分引退はなさそうです。

1000未更新車は赤を除くと10両編成が組めますし、4両更新車は3000と組めばいいので使い勝手は悪くない。5000が2編成(1編成は今年末頃になるのかな?)入ると8両B運用が減ると思われます。今B運用は予備含めて18運用あります。2000と3000の8両で17編成ですのでまだブツ8が必要ですが、2022年改正からはブツ8が不要になりそうです。
B運用が更に減った時、8コテを今後どのように使っていくのでしょうか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekobus.asablo.jp/blog/2021/01/16/9337501/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

アクセスカウンター